シーリングファンを吹き抜けに取り付けたい!工事費用と取り付けのポイント

当ページのリンクには広告が含まれています。
シーリングファンを 吹き抜けに取り付けたい! 工事費用と取り付けのポイント

吹き抜けによる1階と2階に温度差を何とかしたい!

吹き抜けが殺風景だからもっとオシャレな空間にしたい!

という悩みを持っていませんか?

はたまた、

あなた

これから建てる家に吹き抜けがあるから、吹き抜けにシーリングファンを取り付けるつもりでいる。

と、新築に向けて準備をしている方もいると思います。

吹き抜け空間を有効活用し、さらに快適な生活空間を手に入れたいという願い、それは多くの方が持つ共通の悩みではないでしょうか。


この記事を読むことで、シーリングファンの選び方から取り付け方法、さらには費用や効果について、一通りの知識を得ることができます。

しばろう

実際に吹き抜けにシーリングファンを付けている僕が、シーリングファンのいろいろについて解説するよ。

シーリングファンを新たに取り付けたい方、家づくり初心者の方でも安心して読むことができます。

シーリングファンを吹き抜けに取り付けたいあなたは、きっと以下のような疑問や悩みを抱えているのではないでしょうか。

  • 吹き抜けにシーリングファンを取り付けるメリットは?
  • どのようなシーリングファンが吹き抜けに適しているのか?
  • 取り付ける際の費用はどれくらいかかるのか?
  • 自分で取り付けることは可能なのか、それともプロに依頼するべきなのか?

これらの疑問に対する答えを、この記事でしっかりと解説していきます。

実際に、この情報を使って吹き抜けにシーリングファンを取り付けた方々からは、以下のような喜びの声が寄せられています。

目次

そもそもシーリングファンてどんなもの?

しばろう

シーリングファンとは、天井に取り付けるタイプの扇風機のこと。

ファンが回転することで、家の中の空気を循環させる役割を果たします。

特に、吹き抜けなどの高い天井のあるお家には、効果的ですね。

一般的な扇風機と違い、シーリングファンは天井に固定されるため、床面積を取らないのが魅力です。

空調設備の補助としてはたらいてくれるので、冷暖房の効率を上げることができます。

また、インテリアとしても楽しめるデザインが多いですよ。

シーリングファンはいくらぐらいで買える?

シーリングファンの価格は、その機能やデザイン、ブランドによって大きく異なります。

一般的には、2万円~10万円程度でしょう。

高級なものになると、それ以上の価格になることもあります。

しばろう

高いものほど、静音性や節電性に優れていて、オシャレなデザインのものは、価格が高くなる傾向にあるよ。

しかし、安いからといって性能が劣るわけではないので、自分のニーズに合ったものを選びましょう

ちなみに我が家ではこれを使っているよ。

静かだし、逆回転もできて、風量調節も6段階。

とってもオススメです!!

\安定の人気、早い者勝ち!/

シーリングファン設置のポイント

https://twitter.com/ame_ir0ir0/status/1698688847784329373

シーリングファンを設置する場所は、その効果を最大限に引き出すために非常に重要です。

特に、吹き抜けの場合、天井の高さや壁との距離など、いくつかのポイントを考慮する必要があります。

これから新築で家を建てる場合はファンの重さや取り付け方に合わせて天井を補強・工事できますが、すでに建てた後の家では取り付ける場所の材質によっては専門の工具を使って工事する必要があります。

また、近くに電源があるかどうかも確認が必要ですね。

羽根から壁は40cm~50cm離す

シーリングファンの羽根と壁との距離は、40cm~50cmが理想的です。

これは、空気の流れをスムーズにするためです。

壁に近すぎると、風が壁に当たってしまい、循環効率が悪くなってしまいます。

風の進路上に何もないようにすることで、シーリングファンの性能を最大限に活かせます。

2畳ほどの小さい吹き抜けでも設置できる

小さい吹き抜けでも、シーリングファンは設置できます。

2畳~3畳程度のスペースがあれば、十分ですよ。

ただし、その場合は羽根の大きさや形状に注意が必要です。

しばろう

羽が小さくても枚数が多ければ風力をカバーできるよ。

高い天井なら長いパイプが活躍

天井が高い場合、特に5m以上ある場合は、90cmぐらいの延長パイプを使うと良いでしょう。

これにより、大風量で効率よく空気を循環させることができます。

天井と羽までの距離が長いほど循環させる空気の量が増えます。

長いパイプを使うことで高い天井でも、しっかりとした効果を得ることができますよ。

シーリングファンを吹き抜けに付けるメリット

シーリングファンの最大のメリットは、空気の循環が良くなることですね。

これにより、冷暖房の効率が上がり、快適な居住空間を作ることができます。

冷暖房の効率: 空気が循環することで、冷暖房が均等に行き渡ります。
デザイン: オシャレなデザインが多く、インテリアとしても楽しめます。
電気代:冷暖房効率が上がり、電気代が安くなる。

これらのメリットを考慮すると、シーリングファンの取り付けは非常に魅力的な選択肢と言えるでしょう。

空気の循環により冷暖房の効率がアップする

空気の循環が良くなると、冷暖房の効率が格段に上がります

これは、シーリングファンが空気を均一に循環させることで、部屋全体が快適な温度になるからです。

部屋全体が同じ温度になると、快適な居住空間が作れます。

この効果を最大限に活かすためには、シーリングファンの設置位置や羽根の大きさも考慮する必要があります。

シーリングファンが付くとオシャレな空間になる

シーリングファンにはいろんなデザインのものがあり、インテリアとしても楽しめるものが沢山あります。

家のコンセプトに合わせたデザインの物を選べば、南国リゾート風の家にしたり、カフェのようなオシャレで落ち着く家にすることができます。

家の温度が適温になり、オシャレな家になるので一石二鳥ですね。

電気代の節約になる

シーリングファンを使うと、意外と電気代が節約できるんです。

これは、冷暖房の効率が上がることで、エアコンやヒーターの使用時間が減少するからです。

効率的な空気の循環により、エアコンの使用時間が減ります。

長期的に見ると、その節約効果は大きいでしょう。

シーリングファンを吹き抜けに付けるデメリット

一方で、デメリットも存在します。

例えば、初期費用が高い、または設置に専門的な知識が必要な場合もあります。

初期費用: 購入費用や設置費用がかかります。
専門知識: 設置には専門的な知識が必要な場合もあります。

デメリットを理解し、対策を考えることで、後悔のない選択ができますよ。

購入費用や設置費用がかかる

シーリングファンの取り付けには、まずファン自体の購入費用が必要です。

価格はブランドや機能によって大きく異なり、一般的には1万円から10万円程度となります。

工事費も考慮する必要があり、約1万円から3万円が一般的です。

つまり、初期費用は決して安くはありません。

しばろう

後付けするよりも、建築の段階で付けた方が断然お得!工事費が掛からないよ。

設置には専門的な知識が必要

シーリングファンの取り付けは、一見シンプルに見えますが、実は専門的な知識が必要です。

例えば、電気工事の知識が必要な場合や、天井の構造によっては特別な工事が必要な場合もあります。

吹き抜けの天井は高い場合が多く、安全に作業を行うためには専門的なスキルが求められます。

また、間違った取り付けをすると、ファンが落下する危険性もあります。

あなた

個人のDIYではちょっとハードルが高いからプロにお願いしたほうがよさそうだ。

スポンサーリンク

シーリングファンの失敗しない選び方

吹き抜けにシーリングファンを設置する際には、いくつかのポイントを考慮する必要があります。

失敗しないためにも、以下の4つの要素をしっかりと把握しましょう。

延長パイプ長さ

吹き抜けの高さによって、延長パイプの長さも変わります。

一般的には、天井からの高さと風の効果範囲を考慮して選びます。

例えば、天井が高い場合は、長めの延長パイプが必要になることが多いですね。

しばろう

天井の高さと風の効果範囲を確認して、適切な長さを選びましょう。

風向き回転方向が変更できるか

シーリングファン 説明

風向きや回転方向が変更できるモデルは、季節によって使い勝手が良くなります。

夏は上から下へ、冬は下から上へと風を送ることで、効率的な空気の循環が可能です。

しばろう

シーリングファンの回転方向と使い方はこちらの記事で詳しく解説しているよ。
シーリングファンの回転方向をうまく使って吹き抜けの家を快適に過ごす

DCモーター、ACモーターどちらを使っているか

モーターには大きく分けてDC(直流)とAC(交流)があります。

DCモーターは静かで省エネ、ACモーターは耐久性が高いという特徴があります。

用途や好みに応じて選ぶことが大切です。

あなた

静かさを求めるならDC、耐久性を求めるならACなのか。

目的に合わせて延長パイプの長さを決める

吹き抜けにシーリングファンを設置する際、どのような延長パイプを選ぶかは非常に重要です。

目的に応じて最適な選択をしましょう。

150㎝パイプなら効果は最大

150㎝の延長パイプを使うと、吹き抜けの広い空間でも効果的に風を循環させることができます。

特に、天井が高い場合にはこの長さがおすすめです。

高い天井に対応するため、150㎝のパイプを選びましょう。

60〜90㎝パイプは見た目も性能もいいとこ取り

60〜90㎝の延長パイプは、見た目と性能のバランスが取れています。

部屋のデザインに合わせやすく、風の循環もしっかりと行えますね。

デザインと性能のバランスを考慮して、この範囲の長さを選びましょう。

30㎝パイプなら安心安全

30㎝の延長パイプは、安全性を最優先に考える場合に適しています。

特に、子供がいる家庭やペットがいる場合には、この長さが安全ですよ。

安全性を確保するためには、30㎝の短いパイプを選ぶことが大切です。

各目的に応じて、適切な延長パイプの長さを選ぶことが重要です。

しっかりと目的を明確にして、最適な選択をしましょう。

よくある質問

吹き抜けにシーリングファンを取り付ける際の基本的な費用はどれくらいですか?

吹き抜けにシーリングファンを取り付ける際の費用は、大まかにはファン自体の価格と取付工事の費用があります。ファンの価格は1万円から5万円程度、高級品だと10万円以上もします。取付工事の費用は、約1万円から3万円が一般的です。ただし、場所や条件によってはそれ以上かかることもありますよ。

吹き抜けにシーリングファンを自分で取り付けることはできますか?

技術的には可能ですが、電気工事の知識や専用の工具が必要です。また、高所作業になるため、落下などのリスクも考慮する必要があります。やはりプロにお任せした方が安全ですね。自分で取り付ける場合には、しっかりとした準備と知識が必要です。

吹き抜けに適したシーリングファンの選び方は?

吹き抜けに適したシーリングファンを選ぶ際には、以下のポイントが重要です。

  • 性能: 風量や消費電力を確認して、効率の良いものを選びましょう。
  • デザイン: 室内のテーマに合ったデザインを選ぶと、部屋全体の印象も変わります。
  • サイズ: 吹き抜けの広さや天井の高さに合わせて、適切なサイズを選びましょう。

これらのポイントを考慮して、最適なシーリングファンを選ぶといいでしょう。

まとめ:シーリングファンを吹き抜けに取り付けたい!工事費用と取り付けのポイント

本記事では、吹き抜けにシーリングファンを取り付ける際の注意点や費用などについて解説しました。

本記事で解説した重要なポイントをおさらいすると

  • 費用はシーリングファンと取付工事で大体2万円から8万円程度。
  • 自分で取り付ける場合は、高所作業と電気工事のリスクがある。
  • 吹き抜けに適したシーリングファンを選ぶ際は、風量、消費電力、デザイン、サイズを考慮。
  • 安全性も重要で、腰壁や窓との距離、適切な延長パイプの長さがポイント。

以上が、シーリングファンを吹き抜けに取り付ける際の基本的なポイントです。

プロの視点から見ても、これらをしっかりと考慮することで、失敗する確率はぐっと低くなります。

シーリングファンは機能性をみても、デザイン性をみても普段の生活にプラスの要素が多い設備です。

吹き抜けとの相性が良く、取り付けるだけで雰囲気が明るくオシャレになり、温度環境も良くなります。

家にシーリングファンを取り付けるかで迷っている方は前向きな検討をオススメします。

安全で快適な空間作りのために、ぜひ参考にしてください。

しばろう

シーリングファンの使い方を詳しく知りたい方はこちらの記事も読んでください。
シーリングファンの回転方向をうまく使って吹き抜けの家を快適に過ごす

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次