2021年– date –
-
パントリーとはどんな間取り?上手にムダなく収納するコツは?
最近、新築を立てる時に「パントリー」を取り入れる家が増えてるんですけど、パントリーってご存知ですか? あー、パントリーね。この間、ハウスメーカー見学した時に初めて聞いたんだけど、もう少し詳しく知りたいんだよね。 パントリーって言葉自体は最... -
対面キッチンとはどんな間取り?種類とメリット・デメリットを知ろう
これから新築を建てるぞーって時に個人の部屋や収納スペースと同じように「キッチン」も念入りに考える間取りの一つですよね。 どの間取りも同じですが、毎日使うキッチンは特にこだわりたい場所。 キッチンかぁ、正直、男のボクとしては付いていれば何で... -
IHクッキングヒーターとガスコンロにはどんな違いがある?メリットをわかりやすく解説
大多数の人が新しく家を建てる時に「オール電化」にするか、「ガス併用」にするかで悩むと思います。 しかも、悩みの元はキッチンの「コンロ」がIHクッキングヒーターとガスコンロのどちらが使いやすいのか?、どちらがお手入れがしやすいのか?だと思いま... -
【 2つを比較 】新築の家ならオール電化とガスのどっちがおすすめ?
これから新築で建てる家の間取りが決まってひと段落。 っていう時に出てくるの次の悩みの種、「オール電化」か「ガス併用」問題。 これっていろんな考え方があるから、どっちがいいのかわからないですよね? そうなんだよ〜。ボクもちょうどオール電化かガ... -
【 6つの使い方 】新築に和室はあった方がいい?和室を知って後悔しない生活をする
これから家を建てる人の半分ぐらいの人が「和室」、もしくは「畳コーナー」を作るかで悩んでるって知ってますか? 人生に一度と言っていいぐらいの高い買い物だから、一度悩むと納得するまでに時間が掛かりますよね。 そうそう、ボクも早く間取りを決めて... -
シーリングファンの回転方向には意味がある。吹き抜けでうまく使うには?
最近では吹き抜けのある家や、カフェのようなオシャレな家を建てる人が多く、個人の家でもシーリングファンをつけるケースが増えてます。 「ファンがあるとオシャレだから」 「ファンを回せば空気が循環する」 といった感じでシーリングファンの取り付けた... -
吹き抜け、リビング階段の間取りの家で気をつけることは?
最近はいろんな間取りを取り入れた家が増えてきて、これから家を建てる人にとっては目移りして大変ですよね。 いろいろな間取りがある中で安定して人気のある「吹き抜けとリビング階段」について紹介していきます。 ボクの周りにも吹き抜けやリビング階段... -
【節水は期待できる?】ミラブルPlusはどんなシャワーヘッド?
[st-kaiwa1]どうも、「ゆるしばブログ」管理人のしばろうです。[/st-kaiwa1] 今も昔も、たぶんこの先も、お金の節約って生活するうえでずーっとつきまとう永遠のテーマですよね? [st-kaiwa3 r]どうにかして月々の出費を抑えたい![/st-kaiwa3] こんな風に...